【マンション(売買)】札幌市豊平区の一覧

23

札幌市豊平区

変更
新築・中古
価格
築年数
面積
間取り
駅・バス停からの時間
建物構造
情報公開日
画像・動画あり
条件

該当物件は

23

北海道札幌市豊平区近辺の画像

北海道札幌市豊平区エリア情報
■豊平区の概要(豊平区ホームページより)
豊平区は、札幌市の南東部に位置し、北は東北通で白石区、西は豊平川を隔てて中央区、 南西部は丘陵地で南区、東は清田区と接しています。
区域面積は、46.23平方キロメートルで、南部に羊ケ丘や西岡などの緑豊かな丘陵地と山林を擁しており、望月寒川・月寒川・吉田川などの河川も多く、豊かな自然に恵まれています。

■豊平区の歴史(豊平区ホームーページより)
安政4年(1857年)に行われた札幌越新道の開削に伴い、豊平川に渡し守が必要となった。6年には志村鉄一が永住し、通行屋の番人などを行った。明治4年(1871年)に現在の岩手県などから多くの人が平岸や月寒に移住。平岸村、月寒村、豊平村の合併などを経て、41年に町制が施行され豊平町となった。
農業が盛んで、特にリンゴは明治時代から平岸を中心に栽培され、「平岸リンゴ」は昭和初期には海外に輸出されるほどであった。また現在の国道36号に沿いは、月寒付近に陸軍が駐屯し、街道に沿って商店や工場が立ち並ぶなど、にぎわいを見せ、その後、陸軍跡地は月寒公園や月寒体育館等となっている。
豊平町は、昭和36年(1961年)に札幌市と合併。47年の区制施行により旧豊平町の地域は豊平区と南区になり、その後、著しい人口増加などのため、平成9年(1997年)に南東部が清田区として分区し現在の豊平区の形となった。

北海道札幌市豊平区のおすすめ物件